1
エフエム青森 津軽へ行こう!
深浦町で行われた深浦マグロ料理グランプリ2014のお手伝いをして参りました。

昨年デビューした深浦マグロステーキ丼。
1年後には、深浦マグロを使って新たな新商品を模索したイベントを開催し、雨という最悪なコンディションでも闘い抜いたチーム深浦の皆さんの頑張りには敬意を表します!

役場若手職員が、深浦町を、深浦マグロを、マグロステーキ丼を広く知ってもらうために、踊る公務員としてダンスショータイムも披露…

深浦町って、なんだかすげ〜‼︎って感動させてもらいました。
雨の中、遠くからも足を運んでくださったお客様の皆さんにも感謝致します。
ありがとうございました‼︎

イベント中には大きな声では言えませんでしたが、私は雨女です。
深浦町に降らせた雨は私の責任だとも思っています。
現に私らが深浦町を去った後、深浦町はすっかり晴れた模様…
チーム深浦の熱い思いに応えるように、チーム津軽はこれから特別番組を制作致します。
さて、深浦町は人も熱いが、虫も熱い。
よそ者だと虫にも分かるのでしょうか?
チーム津軽スタッフ、軒並み何やら刺されまくり、私も数え切れないほど…

痛いんだか、痒いんだか、もう分かりません!
虫除けも効かなかった(笑)
次回は、ムヒ持参で参ります!
熱い虫ごと引き受けます‼︎
家に帰り、私を待っていたのは…
息子がピアノの発表会でもらってきた賞状です

息子も、ちゃんとがんばってくれていました。
母ちゃんは深浦、父ちゃんはロケ、息子の頑張りを見届けてくれたのは、ばあちゃん達です。
ありがと
そして、今、気づきました。
息子の発表会でのチーム名…

『シャイニングウィザード』
ピアノには縁もゆかりも無いネーミング…( ̄◇ ̄;)
母ちゃんも、息子を見習い?シャイニングウィザード精神でこれからも闘います!
深浦町で行われた深浦マグロ料理グランプリ2014のお手伝いをして参りました。

昨年デビューした深浦マグロステーキ丼。
1年後には、深浦マグロを使って新たな新商品を模索したイベントを開催し、雨という最悪なコンディションでも闘い抜いたチーム深浦の皆さんの頑張りには敬意を表します!

役場若手職員が、深浦町を、深浦マグロを、マグロステーキ丼を広く知ってもらうために、踊る公務員としてダンスショータイムも披露…

深浦町って、なんだかすげ〜‼︎って感動させてもらいました。
雨の中、遠くからも足を運んでくださったお客様の皆さんにも感謝致します。
ありがとうございました‼︎

イベント中には大きな声では言えませんでしたが、私は雨女です。
深浦町に降らせた雨は私の責任だとも思っています。
現に私らが深浦町を去った後、深浦町はすっかり晴れた模様…

チーム深浦の熱い思いに応えるように、チーム津軽はこれから特別番組を制作致します。
さて、深浦町は人も熱いが、虫も熱い。
よそ者だと虫にも分かるのでしょうか?
チーム津軽スタッフ、軒並み何やら刺されまくり、私も数え切れないほど…

痛いんだか、痒いんだか、もう分かりません!
虫除けも効かなかった(笑)
次回は、ムヒ持参で参ります!
熱い虫ごと引き受けます‼︎
家に帰り、私を待っていたのは…
息子がピアノの発表会でもらってきた賞状です


息子も、ちゃんとがんばってくれていました。
母ちゃんは深浦、父ちゃんはロケ、息子の頑張りを見届けてくれたのは、ばあちゃん達です。
ありがと

そして、今、気づきました。
息子の発表会でのチーム名…

『シャイニングウィザード』
ピアノには縁もゆかりも無いネーミング…( ̄◇ ̄;)
母ちゃんも、息子を見習い?シャイニングウィザード精神でこれからも闘います!
■
[PR]
▲
by uichi1217
| 2014-06-29 22:41
息子が風邪をひいた。
でも、元気なので学校に行った。
帰ったら病院行こうと約束をして…
学校から電話。
熱が上がり迎えに来て欲しいとのこと。
しかし、迎えに行ったのは父ちゃん。
母ちゃんは電話に出られなかった。
用事の真っ最中だからだ。
息子は保健室の先生に言った。
「お母さんは今はヨガに行ってるので電話にでないんです」と( ̄◇ ̄;)
あぁ…
学校にバレちまった。
ヨガに行っていたから息子を迎えに行けなかったことを。
もちろん病院には行ったけど、掛かりつけ医には、気管支炎の症状が出てるので極力喋らないように!とクギを刺された。
そうなのだ!
親子共々、それが一番難しいということも、医師にバレている。
でも、元気なので学校に行った。
帰ったら病院行こうと約束をして…
学校から電話。
熱が上がり迎えに来て欲しいとのこと。
しかし、迎えに行ったのは父ちゃん。
母ちゃんは電話に出られなかった。
用事の真っ最中だからだ。
息子は保健室の先生に言った。
「お母さんは今はヨガに行ってるので電話にでないんです」と( ̄◇ ̄;)
あぁ…
学校にバレちまった。
ヨガに行っていたから息子を迎えに行けなかったことを。
もちろん病院には行ったけど、掛かりつけ医には、気管支炎の症状が出てるので極力喋らないように!とクギを刺された。
そうなのだ!
親子共々、それが一番難しいということも、医師にバレている。
■
[PR]
▲
by uichi1217
| 2014-06-23 22:55
現☆相方柳澤ふじこは弘前大学卒。
元☆相方藤田エリカも弘前大学卒。
意外にも出来る2人(笑)
私の母校ではないけれど、大学生気分でいざ‼︎

学食ひろっ!
ランチ安っ!

ふじこ、辛うじて学生に見えるかも⁈

私、、、大学の母親でしょ。
学食で気づいたこと!
パズドラとか携帯ゲームをやってる学生を見かけなかったということ。
ランチ以外では、勉強、読書、おしゃべりに没頭‼︎
なんだか嬉しかった(笑)
さてさて、ランチのあとは、太宰治生誕105年のこの日は桜桃忌と呼ばれています。
太宰にまつわるイベントが津軽のあちこちで開かれておりました。
弘前市 太宰治まなびの家で


中村雅子さんの朗読で、『津軽』を。
タケと太宰の小泊での再開シーン。
いやぁ、泣いちゃったなぁ…
すっかりタケを通して、子どもと離れた母親の気持ちにさせられてしまいました。
中村さん、ありがとうございました。

さて、次に向かったのは、金木町!

太宰治疎開の家。
あの、ココは意外にも知られていないようなのですが、和と洋の歴史あるお部屋がたくさんあるのです。
その洋間での朗読会。
体は小さいけれど、天井の高い洋間に、ピーン!と響く趣のある声。

原きよさんの太宰治朗読会。
昨年、見かけたポスター頼りに参加した原きよさんの朗読会。
太宰の作品『貨幣』の軽やかでいて、憂のある語り口に冒頭からやられ、瞬く間にファンになってしまったのです。
原さんの語りを聞いていると、「私ならこう読むなぁ」という気持ちが浮かんでこないのです。
この方のように読んでみたいと思うのです。

出会えて良かった。
素晴らしい朗読会。
以前は音楽ライブだった。
でも、今は演劇ライブや朗読会ライブが趣味だ。
朗読会が終わって、ふぅ〜と息を付くと、ストレスが落ちたのに気づく。
肩のあたりにあったはずの重たいものが、昨日はスッと消えた。
(消えたままではいられなかったけど…てへ)
106年では、どんな作品が読まれるのだろう?
お着物を着て、太宰作品を読む。
あぁ憧れます♡
まずは、着付けから習わなければいけない…
っていうか、まずは着物か⁉︎
ってことは、貸衣装か⁈
運転手をしてくれた相方にも感謝の1日でした。
元☆相方藤田エリカも弘前大学卒。
意外にも出来る2人(笑)
私の母校ではないけれど、大学生気分でいざ‼︎

学食ひろっ!
ランチ安っ!

ふじこ、辛うじて学生に見えるかも⁈

私、、、大学の母親でしょ。
学食で気づいたこと!
パズドラとか携帯ゲームをやってる学生を見かけなかったということ。
ランチ以外では、勉強、読書、おしゃべりに没頭‼︎
なんだか嬉しかった(笑)
さてさて、ランチのあとは、太宰治生誕105年のこの日は桜桃忌と呼ばれています。
太宰にまつわるイベントが津軽のあちこちで開かれておりました。
弘前市 太宰治まなびの家で


中村雅子さんの朗読で、『津軽』を。
タケと太宰の小泊での再開シーン。
いやぁ、泣いちゃったなぁ…
すっかりタケを通して、子どもと離れた母親の気持ちにさせられてしまいました。
中村さん、ありがとうございました。

さて、次に向かったのは、金木町!

太宰治疎開の家。
あの、ココは意外にも知られていないようなのですが、和と洋の歴史あるお部屋がたくさんあるのです。
その洋間での朗読会。
体は小さいけれど、天井の高い洋間に、ピーン!と響く趣のある声。

原きよさんの太宰治朗読会。
昨年、見かけたポスター頼りに参加した原きよさんの朗読会。
太宰の作品『貨幣』の軽やかでいて、憂のある語り口に冒頭からやられ、瞬く間にファンになってしまったのです。
原さんの語りを聞いていると、「私ならこう読むなぁ」という気持ちが浮かんでこないのです。
この方のように読んでみたいと思うのです。

出会えて良かった。
素晴らしい朗読会。
以前は音楽ライブだった。
でも、今は演劇ライブや朗読会ライブが趣味だ。
朗読会が終わって、ふぅ〜と息を付くと、ストレスが落ちたのに気づく。
肩のあたりにあったはずの重たいものが、昨日はスッと消えた。
(消えたままではいられなかったけど…てへ)
106年では、どんな作品が読まれるのだろう?
お着物を着て、太宰作品を読む。
あぁ憧れます♡
まずは、着付けから習わなければいけない…
っていうか、まずは着物か⁉︎
ってことは、貸衣装か⁈
運転手をしてくれた相方にも感謝の1日でした。
■
[PR]
▲
by uichi1217
| 2014-06-20 13:09
大きい人って、触りたい。
多分、女性なら誰でもそういう願望みたいなのがあるはず…
7月23日G1クライマックス‼︎
そのキャンペーンとして、新日本プロレス 内藤哲也選手がエフエム青森にやってきた‼︎
我が息子ウタも、エフエム青森に新日Tシャツを着てやってきた‼︎

ラジmottに生出演の内藤選手を、見つめるウタ。
こんな時にTシャツって便利よね!
サービス精神に溢れる内藤選手!


ちゃっかりしてます。
我が息子ですから…( ̄^ ̄)ゞ

母ちゃんも便乗!
大きい人って、くっついてみたくなる。
触りたくなる…のよね
さて、その翌日はABAの人気番組ハッピィに生出演の内藤選手!
追っかけました!
追っかけたら、生出演してしまったウタでした(笑)

ハッピィでは父ちゃんがカメラ。
テレビの生放送を観るのは久しぶり!
あべさんも、エイミーちゃんも生で観られて感激です。
それにしても、ABAはアットホームな居心地の放送局。
ハッピィは、特に、本当にみんな笑顔で楽しそーに生放送やってるの!
だからこそ、楽しい番組になるんだと思う!
終わって、もちろん、内藤選手と(笑)


ハッピィのセットって、華やかだなぁ。
さて、さらに翌日は、さくら野弘前店での内藤哲也選手トークショー!

もちろん行ったし!

質問コーナーでちゃっかり手を上げて、当てられたウタ。
本当に、堂々としてます。
と、まぁ、プロレスバカ親子な3日間でしたが、これは全てキャンペーンにすぎません!
7.23は、県武道館で、悲鳴を上げるぞぉ!と、今から楽しみな母ちゃんでした
多分、女性なら誰でもそういう願望みたいなのがあるはず…
7月23日G1クライマックス‼︎
そのキャンペーンとして、新日本プロレス 内藤哲也選手がエフエム青森にやってきた‼︎
我が息子ウタも、エフエム青森に新日Tシャツを着てやってきた‼︎

ラジmottに生出演の内藤選手を、見つめるウタ。
こんな時にTシャツって便利よね!
サービス精神に溢れる内藤選手!


ちゃっかりしてます。
我が息子ですから…( ̄^ ̄)ゞ

母ちゃんも便乗!
大きい人って、くっついてみたくなる。
触りたくなる…のよね

さて、その翌日はABAの人気番組ハッピィに生出演の内藤選手!
追っかけました!
追っかけたら、生出演してしまったウタでした(笑)

ハッピィでは父ちゃんがカメラ。
テレビの生放送を観るのは久しぶり!
あべさんも、エイミーちゃんも生で観られて感激です。
それにしても、ABAはアットホームな居心地の放送局。
ハッピィは、特に、本当にみんな笑顔で楽しそーに生放送やってるの!
だからこそ、楽しい番組になるんだと思う!
終わって、もちろん、内藤選手と(笑)


ハッピィのセットって、華やかだなぁ。
さて、さらに翌日は、さくら野弘前店での内藤哲也選手トークショー!

もちろん行ったし!

質問コーナーでちゃっかり手を上げて、当てられたウタ。
本当に、堂々としてます。
と、まぁ、プロレスバカ親子な3日間でしたが、これは全てキャンペーンにすぎません!
7.23は、県武道館で、悲鳴を上げるぞぉ!と、今から楽しみな母ちゃんでした

■
[PR]
▲
by uichi1217
| 2014-06-15 21:08
境香織39歳。

私自身の未開拓の地…
それは、体毛。
数年前、エステの体験脱毛に行ったとき、私の体毛の処理には97万円かかると言われた。
私の毛は、お金になるのだなぁ…
そう思うと、エステティシャンの口車には乗る気にならず、体毛を愛おしく思ってしまい、今に至る…
よって、この毛。

剛毛な腕。
大学の友人には、宗教的な理由で脱毛出来ないのか?と聞かれた。
そんなことは全くない。
いじったことが無いために、私の腕の毛は美しく?柔らかい。
もう、ずっーと一緒にいる腕の毛だから
なにかのきっかけが無いと脱毛してはいけないような気がしていた。
よし!40歳になったらやろう
来年はツルツルの腕になる予定である
今更…
こんな腕の毛の女性はどこに行っても最近は見かけません。
女=毛の無い白い肌、なわけでしょ。
足と脇は脱毛していますが、エステ行く度に聞かれたわけですよ
「お客さん、腕は脱毛しないのですか?」と。
その度に、私はこう答えてきました。
「気に入っているのです!」
エステティシャンから見ると私は変態だったでしょう。
店で噂の変態女だったはずです。
でも、気にしていません!
40歳になったら、ヤります!
この腕の毛、今年で見納めですからね♡

どーぞ、よろしく♡

私自身の未開拓の地…
それは、体毛。
数年前、エステの体験脱毛に行ったとき、私の体毛の処理には97万円かかると言われた。
私の毛は、お金になるのだなぁ…
そう思うと、エステティシャンの口車には乗る気にならず、体毛を愛おしく思ってしまい、今に至る…
よって、この毛。

剛毛な腕。
大学の友人には、宗教的な理由で脱毛出来ないのか?と聞かれた。
そんなことは全くない。
いじったことが無いために、私の腕の毛は美しく?柔らかい。
もう、ずっーと一緒にいる腕の毛だから
なにかのきっかけが無いと脱毛してはいけないような気がしていた。
よし!40歳になったらやろう

来年はツルツルの腕になる予定である

今更…
こんな腕の毛の女性はどこに行っても最近は見かけません。
女=毛の無い白い肌、なわけでしょ。
足と脇は脱毛していますが、エステ行く度に聞かれたわけですよ

「お客さん、腕は脱毛しないのですか?」と。
その度に、私はこう答えてきました。
「気に入っているのです!」
エステティシャンから見ると私は変態だったでしょう。
店で噂の変態女だったはずです。
でも、気にしていません!
40歳になったら、ヤります!
この腕の毛、今年で見納めですからね♡

どーぞ、よろしく♡
■
[PR]
▲
by uichi1217
| 2014-06-09 09:49
まだまだ知らないことがたくさんある。
少しづつ知ることは幸せ。
つがる市柏には、日本最古のりんごの木がある。なんと136歳。
136年も生きている。
触れた時、ビリビリした。
私、まだまだだな。
君、もっともっとだよと…
136歳の古木は教えてくれた。

さすが、青森のパワースポット‼︎
つがる市定期観光バスツアー。
6月10日から25日まで、AコースBコースがあります。
日本最古のりんごの木は、Aコースに入っています。
ランチ、バス代などなど込みの大人1500円。
これ、本当オススメのツアー。
詳しくは、つがる市のホームページ
来週14日土曜日11時半 津軽へ行こう!聴いてね
昨日の取材暑かったな…
暑くて炭酸飲みたくて…
でも、炭酸水は嫌い、ジュースも嫌い、だから、ノンアルコールにしました。

もちろん取材終わってからね!
みんなはアイス、ジュース、私はノンアル!
今年も、ビールやノンアルのCMオファーは来てないなぁ…
少しづつ知ることは幸せ。
つがる市柏には、日本最古のりんごの木がある。なんと136歳。
136年も生きている。
触れた時、ビリビリした。
私、まだまだだな。
君、もっともっとだよと…
136歳の古木は教えてくれた。

さすが、青森のパワースポット‼︎
つがる市定期観光バスツアー。
6月10日から25日まで、AコースBコースがあります。
日本最古のりんごの木は、Aコースに入っています。
ランチ、バス代などなど込みの大人1500円。
これ、本当オススメのツアー。
詳しくは、つがる市のホームページ

来週14日土曜日11時半 津軽へ行こう!聴いてね

昨日の取材暑かったな…
暑くて炭酸飲みたくて…
でも、炭酸水は嫌い、ジュースも嫌い、だから、ノンアルコールにしました。

もちろん取材終わってからね!
みんなはアイス、ジュース、私はノンアル!
今年も、ビールやノンアルのCMオファーは来てないなぁ…

■
[PR]
▲
by uichi1217
| 2014-06-04 19:37
娘にとっては初めての、
息子とっては最後の、小学校の運動会。
少しモヤモヤしていた私には、モヤモヤを吹き飛ばす運動会になった。
息子は6年間で初めての賞状を貰ったの(笑)

母ちゃんと走ったチャンス走(借り物競争)!
とにかく、最後の運動会、息子と走りたかったのだ。
ま…周りはそんなママだらけ(笑)
特に息子との思い出を作りたいママが、ここぞとばかりにトラックに飛び出したよ。
朝からどこのママも頑張ってお弁当作ったよね!
喜ぶ顔が見たくて♡と、母という使命感と義務感♡にかられ…

でも、モヤモヤしてる時って大量にお弁当作るのでも癒される。
大好きな親友の為にも作った。

毎年毎年見に来てくれる、私の親友なのに、我が子の親友でもある。

毎年ありがとう♡
我が家のばあちゃん達より、あなたが皆勤賞です!
何故だか、運動会の日は仕事が入る母ちゃん。
運動会を少し早目に切り上げて、結婚式へと向かいました。
結婚式司会者の私に、海老蔵似の酔っ払った男性は、「いつも重機を動かしてる時にFM聴いてる!俺はあなたのファンだ‼︎」と言ってくれ、握手をしたり会場装花をくれたり…
うふふ♡
嬉しい♡
太陽の下の運動会、華やかなライトの結婚式、どちらも私を癒してくれる最高の時間。

ガッツリだけど自然派コスメメイク☆のおかげで、日焼けはしてませ〜〜ん。
最初と最後の小学校の運動会。
おつかれさまでした。
息子とっては最後の、小学校の運動会。
少しモヤモヤしていた私には、モヤモヤを吹き飛ばす運動会になった。
息子は6年間で初めての賞状を貰ったの(笑)

母ちゃんと走ったチャンス走(借り物競争)!
とにかく、最後の運動会、息子と走りたかったのだ。
ま…周りはそんなママだらけ(笑)
特に息子との思い出を作りたいママが、ここぞとばかりにトラックに飛び出したよ。
朝からどこのママも頑張ってお弁当作ったよね!
喜ぶ顔が見たくて♡と、母という使命感と義務感♡にかられ…

でも、モヤモヤしてる時って大量にお弁当作るのでも癒される。
大好きな親友の為にも作った。

毎年毎年見に来てくれる、私の親友なのに、我が子の親友でもある。

毎年ありがとう♡
我が家のばあちゃん達より、あなたが皆勤賞です!
何故だか、運動会の日は仕事が入る母ちゃん。
運動会を少し早目に切り上げて、結婚式へと向かいました。
結婚式司会者の私に、海老蔵似の酔っ払った男性は、「いつも重機を動かしてる時にFM聴いてる!俺はあなたのファンだ‼︎」と言ってくれ、握手をしたり会場装花をくれたり…
うふふ♡
嬉しい♡
太陽の下の運動会、華やかなライトの結婚式、どちらも私を癒してくれる最高の時間。

ガッツリだけど自然派コスメメイク☆のおかげで、日焼けはしてませ〜〜ん。
最初と最後の小学校の運動会。
おつかれさまでした。
■
[PR]
▲
by uichi1217
| 2014-06-02 21:30
1