年々早く過ぎ行くように思います。
誰もがそう思うはず…
小学校のアルバムを見返す機会がありました。
アルバムに書いていた将来の夢。
これまでずっと、、
『アナウンサーになりたい』と書いていると思っていました。
しかし、見返したアルバムには…

『ラジオのDJ』と書いていました。
びっくり。
自分にびっくりでした。
どうやら私はラジオのDJになりたかったようです(笑)
今、たくさんの仲間とたくさんのリスナーの方々と共にラジオパーソナリティを続けていられます。
あと少しかもしれないし、ずっとかもしれないし、それはわかりません。
でも、この一年幸せでした。
永瀬正敏さんとの出会いもありました。

写真展のお手伝いで沢山の宝物が増えました。
高見ノッポさんにもインタビューをさせていただき

子どもにかえりました。
清水国明さんともトレッキングを!

一緒に最後まで歩けて良かった(笑)
ピンクリボンのお手伝いをさせていただきました。

この活動のサポートをしていきたいと思いました。
ピジョンズミルクの時々再結成も目撃。

キョンキョンにも会いに行きました。
…舞台観にいっただけだけど。


念願の東京タワーも見られた!
ひっそりと?生放送もスタートしたようです。

いつも一緒に仕事した仲間。
津軽へ行こう!は名古屋にも飛びました!


素晴らしい仲間。
そして、私のそばにはいつも、いつも。
ユニークな家族が支えまくってくれました。

ありがとう!
あー、楽しい幸せな2013年だった!
ありがとうございます!
ラジオのDJでいられるように、たくさんの方と、たくさんの仲間と2014年も生きていけるように頑張ります!
座右の銘を新たにしました。
『誰にでも親切でありたい
誰とでも戦えるようになりたい』
室生犀星 「二つの心」より

では!よいお年をお迎えください。
この日は、市内某所で、大きな忘年会があり、母ちゃんは子連れ参加。
プロレスが好きならばと、その場でくれたマスク。

それはサスケ…。
大興奮の息子と、プレゼントしてくれた青森山田サッカー部黒田監督でした。
監督、ありがとう‼︎
よく18日は、毎年恒例のクリスマス会。
私の親友夫婦が招いてくれます。

恒例行事。
もう何度目だろう。

クリスマスと誕生日を一気にお祝いしてくれます。

親よりも親らしい親友夫婦。
プレゼントも手がこんでいます!


本当に、毎年毎年ありがとう!
感謝感謝です。
家に帰るとこれまた友達から、クリスマスプレゼントが…


息子には、やっぱりプロレス本が…(笑)
ありがとうございます‼︎
たくさんの皆さんに目をかけてもらっている息子。
ありがたいことです。
12月17日朝8時17分に産まれた息子は、毎年8時17分をカウントダウンしながら学校で過ごすのだそうです。

とってもかわいいかわいい赤ちゃんでした。
そして、今は、ムキムキのムチムチの、ちょっとおデブのお喋りさんです。

毒霧を真剣に作り…

夜な夜な毒霧の練習したりする息子です(-。-;

こんな息子ウタを、今後ともよろしくお願いします!
この前、誕生日辞典という本を読みました。
12月17日生まれの人は、情報を発信する人なんだそうです。
そう、ウタは12月17日で11歳になります

私の可愛いウタは、いつの間にかレスラー並みの身体になりました…(笑)
素晴らしい成長です

さて、そんなウタの母、不良母ちゃんは子どもらを3日も置いて名古屋へ…。
仕事です!
お仕事です!
名古屋へ五所川原をPRしに行ってまいりました。
名古屋へ行くと、元FM青森アナウンサーで、元津軽へ行こうの相方で、ただのママ友の藤田妖怪絵里賀が待ってました。


藤田は、ステージイベント司会を。
実は彼女は、津軽へ行こうのプロデューサーの一番弟子なのです。
ステージを切り盛りする藤田は、喋りのブランクありありでした(笑)


勘を取り戻したころ、共にステージで共演!

名古屋で津軽弁炸裂しました!
小泊のふじこ、平賀のふじた、都会っ子の私では2人には勝てませんわ…

飲んだね。



ふじこ12月7日で35歳も一緒に祝いました。
そして、私の目袋には、ピクピク活発に動く痙攣が…

その痙攣に『ふなっしー』と命名したのが、藤田でした…

意味不明に、夜に観覧車にも乗りました。


街の街頭はシャチホコでした。

名古屋城なんか通っただけで、なぜか大須観音に行きました(笑)

気になるヘアーに煙を浴びてたプロデューサー。

髪には逆効果な気もしました(笑)
私らは、まるで煙幕状態…

ふじこは、疲れからか最終日、顔が爆発的に晴れていました(笑)

満身創痍で元気いっぱいなチーム津軽‼︎

FDAでの青森、名古屋往復は、快適な旅でしたよ!



帰りはオレンジの機体!

と、駆け足で写真だけで名古屋を振り返りましたが、番組放送はこれから…
ただいま、絶賛制作中です。
放送は…
エフエム青森特別番組 産地直送旅番組 津軽へ行こう!五所川原まるごとPRキャラバン@名古屋
12月21.28日土曜
11:00〜11:55まで

聴いてね!

あ…
妖怪いだ。
と、いうより、バスケには無縁の私にとって目から鱗の連続でした。
私のバスケというと、高校体育の授業で最も嫌いだった種目。
ドリブルしながら走れないんです。
もちろん、ゴールを決めたこともないと思います。
さて、そんな私でもぐっと引き込まれた青森ワッツの試合。

MCは、シャバ駄馬男!
シャバさんのスピードある喋りにニンマリしながら、、
音楽と照明とバスケの融合にヤられました!


バスケって、たった数秒が長いスポーツなんだ。
バスケって、たった数秒で逆転もできるスポーツなんだ。
バスケって、目で追える範囲のスポーツなんだ。
バスケって、一瞬一瞬でスカッとするスポーツなんだ。
と、まぁ初体験ならではの感想でした。
この日は、青森朝日放送の収録もありました。

エキサイティングな時間。
特に連勝のワッツだったので、ストレスぶっ飛ぶ試合に、大、大、大満足‼︎
さて、私の隣には、今プロレスに恋してるウタが…
なんと!
すっかりバスケに魅了されていたのでした…


我が家のウタは、リアクション王とも言われています。
最高のリアクションで、周囲からも一目置かれるウタ…
連れて行った甲斐がありました。

青森ワッツ‼︎
ドンドン盛り上げて行きたい。
その盛り上げに、私も積極的に参加しようと思います。
以上、ウタの母
不良母ちゃんでございました
