残暑は残暑で、いつまで暑いのか?と、うっとおしく思うのだが、あっさり引けると、オイ待てよ!って気になる。
藤田エリカも、残暑のような存在だ。
私、いい女でしょ?

って雰囲気で訪れた彼女。
私、名古屋から来たのよ…って顔してても、この日も弘南鉄道乗り継いで平賀から青森市まで来たから…。
さて、旧津軽へ行こう、同窓会⁈

同窓会であり、8月は毎日鋭利な営業さんと、顔が鋭利なディレクターのお誕生日月。
お盆生まれの、2人。
さて、恒例のプレゼント大会!
今年は、ビヨ〜ンセの袋になったぜH&Mからお買い上げ〜!
(今年は名古屋から藤田チョイス)

出て来たのは、これまた恒例のT
シャツ‼

どんな絵柄かなぁ?

営業さんのは、ボブマーリー柄!と自信満々に言った藤田だが…


ボブマーリーじゃなくて、ジミヘンでねぇ?
…ま、その適当さが、藤田エリカ、なのであーる。
ちなみに、ディレクターのは、セクシー柄‼
基本エロの彼にはピッタリ!

トークは弾み…
そしていつもの、喧嘩。

この2人、必ず飲み会中、一度は喧嘩する。
藤田泣く。
いつのまにか、仲直り…

アホか(-。-;
そんなこんなで夜もふけ、電車で平賀へ帰る!ということで、終電に乗るために青森駅へ…

終電には、乗ったようだが…
そこからまっすぐ実家に帰ったのかは…
定かではない。
本人に聞いてください。
残暑厳しい名古屋へ、残暑のような名残惜しい女が帰ります。
うっとおしいのに、さみしい。
残暑女。
なかなかいいネーミングだな(笑)
我が家では、昔ながらに迎え火を焚いてご先祖様をお迎えします。

今年も家族揃ってお盆を迎えられたこと、迎え火を焚けたことに感謝して…
ここ数日、我が家には蛾の侵入が相次ぎました。
2日続けて、室内の同じ場所に張り付いていた蛾を見て見ぬ振りし、外に逃がした数日後には、お盆と共にまたも網戸に蛾が張り付いていました。
多分…
おじいちゃんは、今年は蛾になって帰って来たのでは?と、思った私。
子どもらも、みな、おじいちゃんだ!と蛾を愛でていましたが、虫が大嫌いな姑は、すぐ虫を殺してしまうのです…

でも、この蛾はおじいちゃんなんだ!と姑をなだめる子ども達。
姑は、反論しました‼
おじいちゃんは、蛾になって帰ってくるはずがない、と…
ま、どうでもいい会話なんですが、私は面白ろ可笑しく聞いていました。
しかし、蛾を否定する姑に、息子が一言。
じゃー、この蛾はおばあちゃんかな?
と、暴言を吐くわけです。
私は、まだ、死んでません!
死んでも蛾ではなく蝶になります!
と…
益々どうでもいい会話ですが、嫁はいつもヒヤヒヤします。
ま、父ちゃんが、ボソっと呟いたことは内緒にしておきます。
以上、我が家のブラックネタでした。
さて、幼稚園や学校が始まる前に、髪を切りそろえた兄妹


アイロンかけて、ストレートになったことにご満悦の娘。

美容師泣かせの硬い髪の息子。

髪が硬すぎて、五分と持たないオシャレセット…
そして、息子と同じく、髪が硬すぎて多すぎて伸びすぎて、本日スギちゃんの父ちゃんでした。

およげたいやきくん、的に歌いたくもなります…

宿題ってのは、やるんです。
でも、やるだけだと意味ないんです。
適当にやったら、、、こうなるんです。


発明好きなエジソン君でも漢字の発明を、お母さんは許しまへんで(−_−#)
ねぶた、ねぷた、色々ですわ。
子どもねぶたに参加して…


懐かしいママ友に会い。
ねぷたに参加、する前に、
お店で飲んで…

服屋さんなのに、ビールが…

いつもお世話になっています!
弘前パークホテル前で、ねぷたくる前から飲んで…

予約席なんかしてもらって…

ねぷたくる頃にはヘロヘロ…

あーあー、最近飲み過ぎだっす。
反省を込め、数日はお酒を抜くことを誓います‼
…誰に?
誰に誓うの、私?
あ、自信ない。
すでに、自信ない。
無理っぽい。
ということで、不良母ちゃんの、ビールな毎日をまとめて…







あー‼
ビールばっかり飲んでる〜‼
今、私、気分爽快だわぁ♡
…うそ。うそ。
本日二日酔い。